|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
平成26年度第1回歴史さんぽ本庄児玉の一日 26年6月10日
梅雨の合間の一日、本庄児玉の散歩に出かけました。
埼玉県有数の生糸の生産地として、繁栄した児玉町はその昔埼玉県の偉人�1に輝く(県民投票)、塙保己一の出身地であり、記念館なども整備している。
教育委員会の野口氏が、明治時代に養蚕技術の改良に一生を捧げた木村九蔵が設立した競進社模範蚕室、明治の建築である旧本庄警察など埼玉県指定文化財を説明に来てくださった。合間には、塙保己一の記念館見学とランチを楽しんだ。
おまけに宿場町の名残ある町を散策し、江戸時代の蔵を持つ商家の蔵や、奥座敷を見せてもらうなど、盛りだくさんの一日でした。
第4回“歴史さんぽ”城下町“関宿城” 散策と北関東随一の“辛夷”を観賞しよう 関宿は戦国時代、上杉・北条方と激しい争奪戦が繰り広げられた重要拠点、また江戸時代、関宿は利根川・江戸川の分岐点にありは江戸への物資輸送の要として水運で河岸は隆盛を極め幕府の関所も置かれた。千葉・埼玉・茨城3県に接するこの地域は「辛夷」「菜の花」「さくら」が一斉に咲き競い見事な春の観光スポットとなっている。 場所: 千葉県立関宿城博物館 200円(65歳以上無料 但し、要証明書) 第13世将棋名人 関根金次郎墓石および記念館 終戦内閣 鈴木貫太郎総理大臣墓石(実相寺) 鈴木貫太郎記念館(無料) 中の島公園「辛夷」観賞(茨城県五霞町) 逆井城(坂東市) 行程: 第13世将棋名人 関根金次郎墓石および記念館〜終戦内閣 鈴木貫太郎総理大臣墓石(実相寺)〜鈴木貫太郎記念館〜千葉県立関宿城博物館見学〜辛夷・さくら観賞(中の島公園)〜逆井城〜帰路 日時:4月12日(金) ガイド:関宿(千葉県)の関根記念館・鈴木貫太郎記念館等は野田市のボランティアガイド
:逆井城(茨城県)は坂東市ボランティアガイドが案内します。 交通:陸の孤島のため路線バス利用は極めて困難なためマイクロバス(25人乗り)をチャータ 予定 集合場所:東武動物公園駅東口改札 8:30分 解散:東武動物公園駅 17:30 会費:交通手段の実費÷参加人員(バス代・弁当付4.000円位を想定) 〆切:平成25年2月28日 申し込先:内田 文江 E-mail :quzel-fumie@h2.dion.ne.jp その他:時間に余裕あれば囲碁の8世・9世・10世本因坊の墓石(幸手市)を巡廻 ※逆井城(茨城県坂東市) 戦国時代(1577年)後北條氏の北関東進出拠点として築城、小田原城の後北條氏が豊臣秀吉に滅ぼされため廃城となる。外堀と土塁が残っている。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
このページには著作権が設定されています |