(1)実施日 令和7年3月27日(木)
(2)集合場所 久喜駅西口 集合時間 7時00分 出発時間 7時10分
(3)行先 宝篋山 標高461m
(4)参加者 14名
(5)行程
久喜駅西口(7:10)⇨久喜IC〜東北自動車道〜首都圏中央連絡自動車道〜常総IC⇨ 「宝篋山小田休憩所」⇨頂上『昼食』⇨「宝篋山小田休憩所」⇨ビアスパーク下妻『入浴』⇨ (17:00)久喜駅西口
気温高く、若干低空に雲が立ち込める感じです。歩き始めは田んぼ道で遮るものなく宝篋山の頂上に立つ鉄塔も眺望、白いこぶしの花も認識しながら歩き始めることができ、心が少し浮いている。
最後尾――――――(この椿の森は、結構な急坂です)――――――――先頭
ツバキの森を登りきると、花咲くコブシの木々が迎えてくれます。(2回目の休憩)
さらに坂を上り続けると、やや平なコブシの林に入ります。
それぞれの、昼食時の写真
筑波山を背に集合写真!“パチ”
下りは、ランラン、ルンルン? 小田城コースを降ります。(しかーし、しばらくした先にザレた坂道が滑る難所があるも、全員無事に通過)
展望台で一息の休憩。 蓮沼の白く点在した平野が綺麗に展望できます。