お知らせ ボランティア部会 クラブ活動 会員名簿

浅間嶺ハイキング

ホーム
上へ
長七郎山
池の平湿原
塩原渓谷
三つ峠
志賀高原
堂平山・笠山
唐沢山
古賀志山ハイキング
三窪高原ハイキング
切込湖・刈込湖
白馬ハイキング
鍋割山ハイキング
金時山ハイキング
百蔵山ハイキング
令和2年総会&新年会
城峯山ハイキング
箱根旧街道ハイキング
大高取山ハイキング
上高地&松本城
荒船山ハイキング
石割山ハイキング
H31年総会&新年会
破風山
那須朝日岳ハイキング
アプトの道を歩く
北横岳&入笠山
三頭山ハイキング
宝篋山ハイキング
H30年総会&新年会
備前楯山ハイキング
関八州見晴台ハイキング
霧ヶ峰ハイキング
那須朝日岳ハイキング
陣馬山ハイキング
H29年総会&新年会
浅間嶺ハイキング
西沢渓谷ハイキング
安達太良山ハイキング
烏帽子岳ハイキング
行道山ハイキング
総会&新年会
足和田山ハイキング
日光白根山ハイキング
日光高山&千手が浜ハイキング
 

 北と南の二つの秋川を従えて緑をまとう浅間尾根。かつては富士を望みながら人馬が通う檜原村の幹線道路でした。馬頭観音や石仏に往時の面影を偲びながら、静かな、それでいて歩きにはやさしい勾配の尾根道を、のんびりゆったりウォーキング。浅間嶺展望台からは南には富士山や丹沢の山、北には御前山や大岳山などの奥多摩の主峰が眺められる。

   

(1)実施日   平成28年11月29日(火)

(2)集合場所   久喜駅西口                      集合時間 7時00分 出発時間 7時10

(3)行先   浅間嶺 標高903m

(4)参加者 19名

(5)行程

久喜駅西口(7:10⇨久喜IC〜白岡久喜JCT〜圏央道⇨日の出IC〜⇨(9:00浅間尾根登山口『徒歩』体操(9:30)〜数馬分岐〜一本松〜人里分岐〜12:00)浅間嶺展望台『昼食』(13:00)〜峠の茶屋〜時坂峠〜14:40)払沢(ほっさわ)の滝駐車場⇨(14:50瀬音の湯『入浴』16:20)⇨日の出IC⇨圏央道〜白岡久喜JCT〜久喜IC⇨(18:00久喜駅西口

 

コスモス会ハイキングクラブ  第9回目のハイキングです。

浅間嶺展望台にて

本日の写真集

平成28年11月29日(火)ハイキングクラブは浅間麗にハイキングに行ってきました。本来ならば荒船山の計画でしたが、荒船山の登山道が台風の被害により橋が無くなり通行止めの箇所が有り止む無く行く先を変更しました。

11月末にしては寒い朝でしたが天候は快晴、風が少し朝方は吹いていましたが山に入ったら気にならない程度でした。車中からは富士山が見えていて幸先の良い出発!

浅間嶺登山口でバスを降りスタート。途中で体操をして体をほぐしてから出発。私個人的にはこの登りがきつかった。数馬の分岐までの1時間弱ですが息が切れる、皆さんからは離れるし悪戦苦闘・・・なさけない
数馬の分岐からは尾根道ばかりで多少のアップダウンは有りましたが落ち葉を踏みしめながら歩きやすいハイキング道を“一本杉”“人里分岐”と順調に進み浅間麗の下の広場に12時に到着。広場で食事を済ませて小高い丘になっている浅間嶺に登り頂上からの景色を展望。秩父の山並みは勿論富士山まで見通せました。景色に満足をして下山。下山は途中はややぬかるんでいましたが“峠の茶屋”“時坂峠”“払沢の滝駐車場”まで一気に下りました。峠の茶屋からは舗装路となりますので余計に歩く速度が速まって来る。

天候にも恵まれて、10km5時間のコースを皆さん元気よく怪我も無く歩きました。今年最後のハイキングでしたが和気藹々と楽しいハイキングとなり、皆さん満足されたのでは

 

 
浅間尾根登山口に到着しました 出発です ここからの登りがきつい
準備体操中 山道に入りました 途中で休憩をしながら
 
   
秋の日差しを浴びながら進みます 数馬の分岐まで登りました
ここからは尾根道が続きます
   
 
サル石の看板(それらしきものが?) 尾根歩き(杉の木が無ければ・・・) 微妙な距離の2人のシルエット
 
   
   
人里(じんぼり)の分岐 対岸の山波
写真をクリックして下さい
大きくなります
写真をクリックすると大きなパノラマ
写真になります
 
   
 
渓浅間麗に到着(思い思いの場所で昼食)
 
 
 
浅間嶺展望台にて
 
下山します
 
 
峠の茶屋です(土日祝営業) 峠の茶屋からは舗装道路
 
 
この舗装道路が長い。でも終点は近い
 
   
   
 
本日の写真集  
 
   
   
   
   
   

All right reserved by ******* Ⓡ2009

このWebの不具合を見つけられた方はウェブ管理者へご一報ください